Nick/野村です。久々の「手から何か出てる」話です。


PMP試験対策2025。4月開催が昨日スタートしました。
これから、合計7回、動画視聴と、週に一度のダイアローグで、気付き(Awareness)を増やしていきます。

それにしても昨日は、まさに予期せぬトラブルの連続のなかでのスタートとなりました。諸事情により、移動中のサービスエリアでZoom開催をすることになったのですが、直前になってモバイルルーターにトラブルが発生し、故障した可能性も考えられる状況に。なぜかリセット状態になり、何度か再起動してもeSIMが使えなくなっていました。eSIMの再設定を試みるも、今度は認証エラーが発生し、さらにはルーターの設定画面にさえ入れないというトラブルの連続。やれやれ…といった展開。

幸い、別の回線を持っていたため、なんとかZoom開催にこぎつけることができました。しかし途中、突然の切断。回線の問題かと思いきや、zoomからは見たこともないような、突き放したようなメッセージが表示され、「え、なにこれ…イジメですか?」と感じるほどでした。切断は2回くらいだったかもしれません。事前にダイアローグの練習をしていたので、残された皆さんが雑談ダイアローグしていてくれたのが不幸中の幸いです。

そのトラブルのどれか、リスクの話をしているところだったかなぁ。焦りであまり覚えていないけど、リスクとして説明した記憶があります。回線のトラブルや切断は、確率を伴って発生する事象、それによってzoomでの講義ができなくなる、が、目標に影響を与える事象、です。この2つは別として捉えることができるわけですね。だって、昨日のその時間じゃなければ、トラブルが起きたとしても、目標に影響を与えないわけですからね。

普段クルマでの移動時は、万が一に備えて3回線を準備しているのですが、今回は東京~名古屋間の移動ということで2回線のみ。うち1回線がまさかの障害という残念な状況で、1回線での綱渡りは、かなり冷や汗をかきました。

それでもなんとか無事に初回を終えることができ、終了後にふとモバイルルーターを見ると、なんと復活しているではありませんか!いったい何が起こったのかまるで分かりませんが、まぁ…そういうことなんでしょうね(笑)。

実は、2年前の6月頃にも、謎の回線トラブルからのトラブルの多発に見舞われています。時々あるんですよね。電気製品のトラブルの多発現象。手から何か出ているとか言われています。

さて、試験対策の1週目は、「足並みを揃える」がテーマです。しかし今回は私のトラブルの他にも、少々足並みが揃いにくい状況がありまして、来週改めて足並みを揃えることになりそうです。

ということでまだ、4月からのコースに、まだご参加いただけます。参加を検討されている方、週明け月曜のお申し込みでも、4月コースに合流できるようにします。ぜひご参加ください(検討している人が居る、と、きいたので)。

こんな告知をするのは初めてですが、よろしくお願いします。


投稿者プロフィール

nick有限会社システムマネジメントアンドコントロール 取締役社長
Nick/野村隆昌。1970年生まれ。秋田大学鉱山学部土木工学科卒。有限会社システムマネジメントアンドコントロール取締役社長。PMP、PMI-ACP。東大和市と飯能市に拠点。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です