お知らせ

2025年8月11日 Webコンテンツの修正は引き続き行っていますが、大きな機能修正は、収束しています。
2025年8月11日 PMP試験対策2025、CAPM試験対策2025は、それぞれ来週からスタート予定です。

御迷惑をおかけしております。


できること(事業概要)

弊社は、一人で運営しているとても小さな会社ですが、業界・業種を問わず、事業開発(DX推進やプロダクトマネジメント)、プロジェクトマネジメントの、トレーニングと支援を行っています。

これまでに、建設業、医薬品卸、スタートアップなどを経験しています。また、電力、製造業、ソフトウエア、デザイン、医薬品開発・製造など、様々な業界の人達にトレーニングと支援を提供してきました。電力と製造業での経験が一番多かったように思います。

個人向けにはPMP・CAPM・PMI-ACP試験対策を、PMIのサードパーティ教育機関として、提供しています。

● トレーニング(試験対策・スキル育成支援)

  • PMP®、PMI-ACP®CAPM®などの資格試験対策(オープン開催)
  • プロジェクトマネジメントに関する研修・スキル強化(法人向け)
  • PdM・CxO人材向けの事業開発(DX、プロダクトマネジメント)トレーニング企画開発支援(法人向け)
  • PMO・PdMO・CxO支援(経営と現場の橋渡し)

支援(伴走型支援)

● 支援職の裏方支援

  • プロフェッショナルへの継続的サポート
  • 感情整理・支援疲れの予防と回復支援

こんな方に向いています

  • PMP、CAPM、PMI-ACPを取得したい
  • チームの関係性に違和感があるが、対処の糸口が見つからない
  • DXを推進しているが、今一つ盛り上がらない
  • 心理的安全性への取り組みとして、対話の文化を育てたいと考えている
  • 支援する立場として、自分のメンテナンスが必要だと感じている

野村隆昌(Nick)について

大学では土木工学を専攻。 ゼネコン現場、医薬品卸、ネットワーク機器販売業、セキュリティスタートアップを経て独立。15000人の会社から、現在の1人の会社まで、また、様々な業種、様々な立場での経験があります。

現在の主要顧客は、電力、製造、デザイン業界です。

事業開発やプロジェクト支援の傍ら、支援職の裏方支援を行っています。プロジェクトや支援の現場で“関係の質”に注目してきたことが、現在の仕事の軸になっています。 個人法人を問わず、多様な組織と関わってきた経験を活かし、実務と人間関係の両面から支援します。

一人で運営している法人ですので、お受けできる件数には限りがあります。 しかし、その分、一件一件の対話とやり取りを丁寧に積み重ねています。

Nick

ご相談やご依頼に関するお問い合わせは、お問い合わせフォームからご連絡ください。