
コース概要
開催日時 | 2022年5月現在、まだ、発売していません。まもなく発売します。発売時に利用できる割引クーポンを早めに入手しておいてください! |
参加費 | 78,000円(税込み)(PayPalからお支払いの場合、若干割引きがあります) |
受講方法 | GoogleClassroom+Slack |
受講期間 | 申込翌月起算で3ヶ月間(1月にお申し込みの方は、4月一杯) |
受講証明書発行条件 | 期限内に、全ての動画コンテンツを視聴し、かつ、練習問題120問を解いた方に、受講証明書を発行します。 |
概要
2020年まで存続していたオンデマンドコースを、ようやく復活させます。
弊社のzoomで中継しているコースから切り出した、動画教材です。ライブ収録ですので、ネクタイをしめた、きちんとした服装・・・ではありません。一般的なelearning教材と比べると、多少、ラフな感じです。
なにしろ、全体ではかなりの時間になります。30時間くらいになるのではないかと思います。
内容は、PMP®試験対策2022同様、PMIが発行する、「PMP® Examination Content Outline(E.C.O.)」、「アジャイル実務ガイド」、「PMBOK®GUIDE(第六版、第七版)」に準拠しています。
PMP®資格保有講師が、PMP®試験合格に必要な知識とともに、解答のコツを伝授します。
サードパーティーとして、PMP®試験受験資格である事前学習時間の35時間分にあたる学習証明書を発行いたします。3ヶ月という短い期間ですが、これは、意図的です。3ヶ月で終わらせることが出来ない人は、おそらく、1年かけても、終わらせないでしょう。短期決戦で臨んで欲しい、という、3ヶ月です。
オンデマンド型elearningは、非同期性が良さではありますが、同期による対話がありません。そこで、Slackやメールで質問をお受けし、サポートします。また、本コースに参加された方は、毎週月曜の勉強会に、参加することができます!
こんなことが学べます
対象となる方
タイムスケジュール
1日目 | イントロダクション(PMP®試験の概要、合格までの学習方法)、プロジェクトマネジメント10のステップ |
2日目 | PMBOK®ガイド第七版解説 |
3日目 | PMBOK®ガイド第六版解説 |
4日目 | アジャイル実務ガイド解説1 |
5日目 | アジャイル実務ガイド解説2 |
6日目 | PMP® Examination Content Outline解説 |
7日目 | 正解を選ぶ技術 練習問題解説120問 |
講師紹介
野村 隆昌, PMI-ACP, PMP
のむら たかまさ
有限会社システムマネジメントアンドコントロール
プロフィール
1970年群馬県沼田市生まれ。93年、秋田大学鉱山学部土木工学科を卒業、鹿島建設入社。後に退社し、紆余曲折を経て、2001年有限会社システムマネジメントアンドコントロールを設立、以来、プロジェクトマネジメントと新規事業開発のトレーニングとコンサルティングを提供。2003年からはPMP(R)試験対策講座を提供し、現在まで5000名以上が受講。
コンサルティングは主に電力会社系(IT、製造)。人材育成しながら、風土がかわり、自然と事業が芽生える形のコンサルティングを提供。
社会人になってから開発した社内外への新規事業開発は100以上(社内向けは組織開発・変革)。
今年のテーマは「変化を導く人を作る」。

セミナー参加の流れ
- 本サイトからお申し込み下さい。2営業日以内に、案内を送ります。
- お申し込み頂いた方全員を、Slackに招待します。
- Slack上で、GoogleClassroomへの案内を出します。
- ほぼ毎週月曜日19時から勉強会を開催しています。勉強会の告知も、Slackで行います。
- 期限内に、全て受講し、かつ、練習問題120問に取り組まれた方に、受講証明書を発行します。
- 合格された方は、是非、お知らせ下さい!
注意事項:参加前にご確認ください
- 本コースはデジタルコンテンツの販売となるため、お支払い後のキャンセルはできません。
- 期限内に、何度も動画を視聴したり、練習問題を解く事ができます。
- 本コースは再受講はできません。。
受講証明
サードパーティとして、35時間の学習時間証明を発行致します。PMP®受験に利用できます。
銀行振込を希望される方
・法人様など、ある程度の人数をまとめてお申し込みの場合、銀行振込も可能です。請求書が必要な場合、請求書をPDFでお送りします。以下のフォームからご連絡ください。
割引クーポンリクエスト
本コースは、まだ販売されていません。こちらのフォームでご連絡頂いた方に、申込時に使える割引クーポンと、開講時期のお知らせをお送りします。